「インプラス」とは今ある窓の内側に簡単に取付できる樹脂製内窓です。
断熱効果 遮熱効果 結露軽減 防音効果 目隠し効果

inplus9

【生まれる空気層】
インプラスを取り付けることで、既存の窓との間に空気層が生まれます。これが壁の役割となり、断熱効果や防音効果を生み出します。
【樹脂製内窓】
樹脂の熱伝導率はアルミに比べて約1/1000。外気の温度に左右されにくく、断熱効果、防露効果を発揮します。

「冷暖房が効きにくい」「冬は窓が結露でビショビショ」「外の騒音が気になって眠れない」「人目が気になる」こんなお悩みインプラスですっきり解決
line
冷暖房が効きにくい
樹脂と空気層

樹脂+空気層で暖冷房効率アップ!
断熱効果に優れた樹脂製サッシのインプラスは、アルミに比べて熱伝導率が1/1000程度。さらに既存の窓との間に出来た空気層が熱の伝導を抑え、室内の熱を逃げにくくし冬場の暖房効果を高めてくれます。
冬季における窓の室内側表面温度の比較

line
西日対策におすすめ

遮熱タイプを選択されると、
強い日差しや紫外線を大幅カット!

高遮熱型ガラス入りタイプなら、夏の強い日差しを60%カット!冷房効果を高めます。室内の明るさはそのままに、窓から入る熱をカットし紫外線も大幅に遮断。一般複層ガラスより断熱効果も高まります。家具やインテリアの色褪せも防ぎます。

【高遮熱型ガラス】

特殊金属膜効果で夏は強い日差しをカット。冬は室内を暖かに保ちます。

夏季における窓の室内側表面温度の比較

line
冬は窓が結露でビショビショ

不快な結露の発生を大幅に抑えます。
既存の窓と、内窓として取付けたインプラス、さらにその間に生まれる新しい空気層が室外と室内をしっかり隔てる構造に。大きな断熱効果で外気温の影響を受けにくくし、結露の発生を抑えます。
※ 室内の状態によっては、インプラスを取付けても外部サッシに結露が発生する場合があります。
結露を抑えて、カビ・ダニの発生を予防。
住まいのカビ・ダニは、皮膚疾患や喘息など家族の健康に重大な被害をもたらす恐れがあります。原因は、結露などの室内の湿気。インプラスを取付けることで結露を抑えることができれば、カビ・ダニ発生の予防にもつながります。

line
外の騒音が気になって眠れない

インプラスなら交通量の多い道路レベルの騒音(80dB)を
図書館並の静かさ(40dB)に。
外窓とインプラス、その間の空気層が障壁となり、高い防音効果を発揮します。

インプラスの防音効果

※音は10dB下がると約半分に感じられると言われます。
室外からだけではなく室内の気になる音も出しません。

line
人目が気になる

目隠し効果の選べるガラス。
目隠し効果のあるガラスをセレクトすれば、室外からの視線を気にすることなく窓のある解放感を感じることができます。

ガラスなしの見え方
型ガラス・フロストガラスの見え方
防犯乳白合わせガラス・ブラインドイン複層ガラスの見え方
和紙調ガラス・強化ガラスの見え方
ブラインドイン複層ガラスなら
そうじもラクラク&外からの視線をシャットアウト。浴室にぴったりです。

電気を点けての入浴も安心

断熱効果もプラス。
ヒートショックを軽減して思わぬ事故を未然に解消できます。

before
外窓だけだと冬の浴室はひんやり。
after
インプラスを後付けした浴室は冬でもあたたか。

line
和紙調ガラスなら
格子入りタイプで和室にピッタリ。
まるで障子
line

あっという間にプラス。マンションにもOK!

●かんたんリフォームで快適空間に早変わり。

今ある窓の内側に窓枠を取付けるだけだから、1窓あたり約1時間で工事完了。
外壁や柱に手を加えるような大がかりな工事も必要ないため、戸建てだけでなく、
マンションにもおすすめ!
工事が短期間で済むので、費用も抑えることができてお手軽です。

1今ある窓はそのまま。大がかりな工事は不要です。2お施主様の手をわずらわせることもありません。3短時間であっという間に施工完了。

line